ネコポスと宅急便コンパクトを使い分ける設定はありますか?
ありません。どちらかをメインでご利用の発送方法として設定し、適宜伝票を修正して対応を行ってください。
ネコポスをメインとする場合
操作手順
運用
宅急便コンパクトをメインとする場合
操作手順
運用
関連するQ&Aの記事
「発売日待ち」ステータスを過ぎた受注伝票を、もう一度「発売日待ち」に戻したいです。
NPコネクトPROサポートを利用していますが、連携されません。
複数の配送方法を利用していますが、受注伝票の「時間指定」に時間帯が入りません。
関連するメイン機能の記事
関連する記事がみつかりませんでした。