出荷通知と配送番号反映 (API / 手動)【Amazon】 ID:14197

一括注文完了にて出荷が完了した受注伝票を検索し、手動でAmazonのステータスを[出荷済み]に更新する操作方法です。同時に配送番号(送り状の番号)の反映も行えます。
ステータスを完了にする前に金額の確認を行いたい場合など、自動更新を利用できない場合にご活用ください。

1.事前の確認事項

■事前に必要な設定
本機能を利用する際は、AmazonのAPI認証情報を本システムに登録し、APIでの連携を開始する必要があります。未設定の場合は下記をご参照ください。

API認証情報の登録【Amazon】

■金額差異の確認について
本操作前にAmazon側と本システムの金額差異を確認する場合は下記をご参照ください。

店舗との金額差異を確認

■処理対象となる受注伝票の条件
・受注ステータスが[出荷済み](受注状態コード:50)になっている。
・受注伝票の「発送伝票番号」に配送番号が登録されている。
(複数の番号がカンマ区切りで登録されている場合、最初の番号が反映されます。)

■配送番号が不要な発送方法の場合
配送番号が発行されない発送方法の場合、受注伝票の「発送伝票番号」が空欄でも本機能の処理対象にすることが可能です。
設定方法は、本ページ「3.配送番号が不要な発送方法の場合」をご参照ください。

■分割伝票について
分割した受注伝票の場合、元の伝票と分割によって作成された全ての伝票が上記の条件を満たしている必要があります。

■同梱伝票について
同梱によりキャンセルされた受注伝票も本機能の処理対象です。

■複写伝票について
複写伝票の場合、検索結果には表示されますが、処理は行われません。(元の伝票、複写によって作成された伝票ともに)

2.操作手順

  1. [受注]→[決済]より[一括注文完了]をクリック

 

  1. 店舗を選択
  2. 受注日を指定
  3. 検索をクリック

※伝票番号で複数の受注を検索する場合は、改行区切りで番号を入力してください。

  1. 出荷通知をする受注伝票を選択
  2. [出荷通知を行う]をクリック

    Amazonへの出荷通知と配送番号反映が行われます。
  1. ※1本システムの対象の受注伝票を開きます
  2. ※2Amazonの対象の受注を開きます

3.配送番号が不要な発送方法の場合

配送番号(送り状の番号)が発行されない配送方法の受注を本機能の処理対象とするためには、その他設定 の画面にてあらかじめ登録が必要です。
設定方法は下記マニュアルをご参照ください。

配送番号が無い発送方法の設定