1. 店舗の商品データを出力
  2. 店舗の商品データで商品を登録 / 更新

店舗の商品データで商品を登録 / 更新【futureshop】 ID:38882

futureshopから出力した商品データを本システムに取り込み、商品管理データを登録/更新する手順です。
商品データの登録と同時に、futureshop形式の店舗別ページも作成されます。

1.事前の確認事項

■変換ルールの設定について
本操作を初めて行う場合、項目どうしの紐づけや変換ルールを設定する必要があります。
未設定の場合は下記をご参照の上、本システム既定の変換ルールをお試しください。

・本システムの既定値を利用する場合

既定の変換ルールを使う

・オリジナルで設定する場合

項目の変換ルールを変更 / 削除

■上書き処理がスキップされる項目
店舗の商品データを取り込むと同時に、本システムに登録済みの商品情報を上書きする場合、下記の4項目は上書きされません。

・仕入先コード
・原価
・商品名
・商品区分

■取り込み可能なファイルサイズ(容量)
一度に取り込み可能なファイルサイズは5MB以内です。
取り込み時に「ファイルサイズが大きすぎます」とのエラーが表示された場合は、ファイルを分割してください。
分割する際は、代表商品コードが同じバリエーション商品は同じファイルに含まれるよう注意してください。
代表商品コードをまたいで分割してしまうと、最後に取り込んだバリエーション分しか登録されません。

2.操作手順

【本システム画面】

  1. [商品]より[商品管理の一括登録]をクリック
  1. 対象CSVにて「店舗別ページCSV」を選択
  2. 対象店舗を選択
  1. 店舗別ページ作成時の処理内容を選択

    ※詳細は、本ページ下部「3.処理内容の詳細」をご参照ください。

  2. [商品管理]をチェックし、商品登録時の処理内容を選択

    ※詳細は、本ページ下部「3.処理内容の詳細」をご参照ください。

    簡易登録を選択した場合、新規商品登録に必須の項目のみ取り込みます。
    ・商品コード
    ・商品名
    ・仕入先コード(初期値9999)
    ・原価(初期値0)
    ・売価
    ・代表商品コード(※バリエーション商品のみ)

  3. ファイルを選択

    ※詳細は、本ページ下部「4.ファイルの種類」をご参照ください。

  4. [ファイルをアップロード]クリック

3.処理内容の詳細

■店舗別ページ作成時の処理内容

項目名 内容 選択肢
空欄の扱い ファイルに空欄の項目があった場合の処理方法を選択 ・処理を行わない
・値を削除
データが存在する場合 本システムに商品が登録済みの場合の処理方法を選択 ・上書きする
・処理を行わない
データが存在しない場合 本システムに商品が未登録の場合の処理方法を選択 ・新規登録する
・処理を行わない

■商品データ登録時の処理内容

項目名 内容 選択肢
データが存在する場合 本システムに商品が登録済みの場合の処理方法を選択 ・上書きする ※1
・処理を行わない
データが存在しない場合 本システムに商品が未登録の場合の処理方法を選択 ・新規追加する
・処理を行わない
・新規追加時に在庫数を登録する

※1:仕入先コード、原価、商品名、商品区分は上書きされません

4.ファイルの種類

選択したファイル種類 ファイル名
商品一括登録用ファイル goods.csv
※コマースクリエイターの場合は「ccGoods.csv」
バリエーション選択肢登録用ファイルCSV goodsVariationConfirm.csv
(選択肢つき商品の取り扱いがない場合は不要)
バリエーション詳細登録用ファイル goodsVariationDetail.csv
(選択肢つき商品の取り扱いがない場合は不要)
在庫数(バリエーション)登録用ファイルCSV goodsVariationStock.csv
(選択肢つき商品の取り扱いがない場合は不要)
項目選択肢登録用ファイルCSV goodsSelection.csv
(選択肢つき商品の取り扱いがない場合は不要)
グループひもづけ用ファイルCSV category.csv

5.取り込みが「処理中」で止まった際の対処法

商品データの取り込みが「処理中」のまま止まってしまった場合の対処法は、下記マニュアルの「3.履歴の確認 / 処理中で止まった際の対処法」をご参照ください。

商品データの登録 / 更新(CSV取込)

  1. 店舗の商品データを出力
  2. 店舗の商品データで商品を登録 / 更新