TikTok Shop連携アプリ 受注処理の流れと連携条件(必読) ID:61392

本システムでTikTok Shopの注文を受注処理する際の流れと、運用時の注意事項のご案内です。
事前の確認事項
■TikTok Shopとの連携間隔
約15分毎に連携を行います。
■メール送信は非対応です
購入者メールアドレスがマスク化されているため、本システムより購入者に対しメール送信を行うことはできません。
■同梱・分割処理を行う場合
TikTok Shop、本システムにてそれぞれ手動で処理を行ってください。
1.全体の流れ
本システムとTikTok Shopのステータスに応じて受注取込~出荷連携が行われます。

2.新規注文の取り込み
TikTok Shopより注文が取り込まれると、必ず[入金待ち]に伝票が作成されます。
(他に該当するステータスがある場合はそちらにも表示されます)
TikTok Shopでは、入金の有無にかかわらず注文から1時間以内は購入者によるキャンセルが可能な期間となり、ステータスが「保留中」となります。
その後、注文から1時間経過+入金済みの注文は「発送待ち」へ移動します。
本システムの[入金待ち]に取り込まれた伝票は、TikTok Shopにてステータスが「発送待ち」に移動した際に、自動で入金済みに更新され、[入金待ち]から移動します。

受注処理の注意事項
■伝票の入金状況を手動で「入金済み」に更新しないでください
TikTok Shop側が「保留中」の期間に、本システムで受注処理を進めた場合、出荷後に購入者によるキャンセルが行われる可能性があります。
(確認済みに更新するなど、入金状況以外は更新しても問題ありません)
■情報のマスク化
TikTok Shopが「保留中」の間は伝票の購入者、送り先の情報がマスク化(****)された状態で取り込まれます。
「発送待ち」に移動後、本システムの[入金待ち]から移動するタイミングで、送り先情報を取得します。
(購入者情報にも送り先情報と同じ内容が登録されます。)
■初回受注取込時の注意事項
受注取込を開始した際、初回は起動したタイミングの1週間前まで遡って受注を取り込みます。
以降は、最後に取得した日時以降の未取得の注文データを取り込みます。(受注取込を停止して再開した場合も同様です)
本システムで受注処理不要な注文が取り込まれていないか必ず確認し、不要な注文はキャンセルを行ってください。(本システムで伝票をキャンセルしてもTikTok Shop側には反映しません)
受注伝票/一部商品のキャンセル方法 受注伝票を一括でキャンセルする
■取込対象となる注文
・TikTok Shop側の注文ステータスが「保留中」「未払い」「発送待ち」の注文
・セラーによる発送の注文
3.入金状況の更新
TikTok Shopにて「発送待ち」ステータスに移動した注文情報を取得し、伝票の入金状況、購入者/送り先情報更新します。
その他該当するステータスがなければ、伝票は[印刷待ち]に移動します。

受注処理の注意事項
■更新対象となる伝票
・入金状況が「0:未入金」
■更新される伝票項目
取り込みの詳細は下記マニュアルをご参照ください。
■購入者情報の取り込み
購入者情報は取り込むことができません。
伝票の購入者情報は送り先情報と同様の情報が取り込まれます。
■購入者メールアドレスについて
TikTok Shopにてマスク化されたアドレスを取得します。実際の購入者アドレスの取得はできません。
4.キャンセル、住所変更の連携
まとめた注文(同梱) のキャンセル連携にて不具合を確認しております (2025年9月2日掲載)
TikTok Shopにてまとめた注文の「元の注文」をキャンセルした際に、本システム側の伝票が正しくキャンセルされない不具合を確認しております。
<事象内容>
キャンセル連携時に本システムの同梱先と同梱元伝票すべてがキャンセルされてしまう
改修完了までは、意図せずキャンセルされた伝票を手動で有効な伝票に戻していただきますようお願いいたします。
TikTok Shopにて注文のキャンセルが行われた際や、購入者により配送先情報が変更された際に、本システムの伝票に情報を反映します。

受注処理の注意事項
■商品単位のキャンセルは連携対象外です
TikTok Shopにて1注文内で複数購入された商品の内、一部商品のキャンセル(数量変更を含む)を行った場合は連携されません。
手動で本システムの伝票も明細をキャンセルしてください。
■連携可能な伝票
出荷確定されていない伝票([出荷済み]ステータス以外の伝票)
■キャンセル時の理由
注文がキャンセルされた場合、以下のキャンセル理由が選択され伝票がキャンセルされます。
・購入者依頼によるキャンセル →「1:顧客依頼によりキャンセル」
・上記以外のキャンセル →「5:都合によりキャンセル」
■住所変更が行われた場合
・受注分類タグ[住所変更あり]を登録します
・購入者情報も送り先情報と同一の内容で更新されます
5.出荷情報の連携
本システムに登録した発送伝票番号(送り状の番号)と発送方法(配送会社)をTikTok Shopへ反映します。

受注処理の注意事項
■出荷情報が連携された場合
受注分類タグ[TTS出荷情報反映済み]を登録します。
[TTS出荷情報反映済み]タグを外した場合、伝票を連携対象に戻すことが可能です。
(TikTok Shopの仕様上、注文ステータスが「集荷待ち」「配送中」であれば、登録された配送会社、配送番号を1度だけ変更できます)
■対象外の伝票
同梱、分割を行った伝票は対象外です。
■対象となる伝票
・受注分類タグ[TTS出荷情報反映済み]が登録されていない
・[印刷待ち]または[印刷済み]ステータス
・発送伝票番号(送り状の番号)が登録されている
・キャンセルされていない有効な伝票
・発送方法が以下のいずれかの伝票
■TikTok Shopへ反映される配送業者
本システム | TikTok Shop | 本システム | TikTok Shop | |||
---|---|---|---|---|---|---|
10:佐川急便(e飛伝PRO) 12:佐川急便(e飛伝) 13:佐川急便(e飛伝2) 17:佐川急便(e飛伝3) |
→ | 佐川急便 | 30:ゆうパック 31:レターパック500 32:レターパック350 35:ゆうパケット |
→ | 日本郵便 | |
60:西濃運輸カンガルm2 | → | 西濃運輸 | ||||
50:日本通運e発行 | → | 日本通運 | ||||
55:福山通運istar2 | → | 福山通運 | ||||
20:ヤマト(発払い)B2v6 24:ヤマト(発払い)B2v5 28:ヤマト(ネコポス) |
→ | ヤマト運輸 |
94:個別対応用_発送区分予約行5 |
→ | Amazon Logistics | |
6.受注伝票の特徴
TikTok Shopの受注を取り込んだ際の、受注伝票の特徴です。
取り込まれる項目の詳細については、下記マニュアルをご参照ください。

■購入者情報の取り込み
購入者情報は取り込むことができません。
伝票の購入者情報は送り先情報と同様の情報が取り込まれます。
■情報のマスク化
TikTok Shopが「保留中」の間は伝票の購入者、送り先の情報がマスク化(****)された状態で取り込まれます。
「発送待ち」に移動後、本システムの[入金待ち]から移動するタイミングで、送り先情報を取得します。
■購入者メールアドレス
TikTok Shopの仕様上、メールアドレスが暗号化されています。
そのため本システムよりメール送信を行うことはできません。
■受注明細
同じ商品が複数購入された場合、数量分明細が別れて取り込まれます。(※セット商品を除く)
■セット商品について
セット商品の場合、商品名は以下のルールで取り込まれます。(※通常のセット商品ルールとは異なります)
例)ハンカチセット ピンク×グレー | ハンカチ ピンク
■キャンセル時の理由
注文がキャンセルされた場合、以下のキャンセル理由が選択され伝票がキャンセルされます。
・購入者依頼によるキャンセル →「1:顧客依頼によりキャンセル」
・上記以外のキャンセル →「5:都合によりキャンセル」
■住所変更が行われた場合
受注分類タグ[住所変更あり]を登録します。
■出荷情報が連携された場合
受注分類タグ[TTS出荷情報反映済み]を登録します。
関連するメイン機能の記事
関連する記事がみつかりませんでした。