Yahoo!ショッピング店にて、API設定の履歴に以下のエラーメッセージが表示されてAPI連携ができません。 『px-04302:Use of API is not permitted. SellerID specified is a non-active state.』
いくつかの原因が考えられます。
ストアアカウントが間違っている
Yahoo!ショッピング店舗のストアアカウントは下記の◯◯の部分です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/◯◯/
設定>基本>API画面にて、ストアアカウントを正しく設定してください。
ストアクリエイターProの注文管理権限が付いていないYahoo!IDでログインしてしまった
操作メニュー
※[3]注文管理権限が無ければ、そのYahoo!IDでログインしても「注文に関するAPI」は利用できません。
[3]注文管理権限を持つ「Yahoo! JAPANビジネスID」に紐付いたYahoo!IDで「Y!ログイン」し直す必要があります。
ご自身で認可を外している
操作メニュー
関連するQ&Aの記事
Yahoo!ショッピング側へ配送番号(送り状の番号)を反映したいです。どうしたら良いですか。
Yahoo!ショッピングの「あすつく」「きょうつく」注文は、受注伝票にはどのように取り込まれますか?
API設定画面でYahoo店舗を選択した時に表示される「注文ステータス完了までの日数」とは何ですか?
Yahoo!ショッピングのAPIの期限が切れてしまったので更新しました。期限切れだった期間中の受注はAPIで取り込まれますか?
Yahoo!ショッピングの受注について、取込時はオーソリOKだったのですが、その後、オーソリエラー(オーソリNG)になった場合はその情報は反映されないのですか。