受注データの時間帯の情報をもとに、伝票の「時間指定」を自動登録できるのは1つの配送方法の時間帯のみです。
複数の配送会社で時間指定を利用する場合の設定方法は下記をご参照ください。
複数の配送方法で時間指定を利用する場合(商品ごと)
備考欄の文字をピッキング指示欄にコピーしたいです。
ヤマト運輸や佐川急便で発送していますが、RMS上では配送会社「その他」を利用しています。2019年6月27日の楽天の時間帯リニューアルに伴い、備考欄変換設定の変更は必要ですか。
楽天市場の注文詳細では備考に配送日時指定が記載されていますが、 ネクストエンジンの受注伝票の備考欄にはありません。なぜでしょうか?
店舗側では配送時間帯が指定されているのに、受注伝票の「時間指定」に反映されません。なぜでしょうか?
受注伝票の検索結果画面にて、項目の並び替えや変更はできますか?
受注伝票から配送情報(送り状データ)を出力
ブラック顧客の管理設定
決済用URLの取得【PAYGENT】
受注メール取込後に注文数が減った場合
受注処理ご利用時の注意(必読)【SHOPLIST.com】
ページトップへ戻る