配送情報データの取込設定 (ゆうパック/置き配)【ゆうパックプリントR】 ID:50272
本システムから出力したゆうパック(置き配)の配送情報(送り状発行用データ)を、ゆうパックプリントRに取り込むための事前設定です。
送り状種別コードの設定方法もあわせてご確認ください。
本マニュアルはShopifyにて日本郵便株式会社の置き配を導入している企業様向けマニュアルです。
置き配を利用していない場合は、配送情報データの取込設定 (ゆうパック)のみ設定を行ってください。
また、Shopifyにて置き配を利用する場合、指定のShopifyアプリの利用が必要です。
詳細は置き配ご利用時の注意【Shopify】をご参照ください。
また、Shopifyにて置き配を利用する場合、指定のShopifyアプリの利用が必要です。
詳細は置き配ご利用時の注意【Shopify】をご参照ください。
1.事前の確認事項
置き配を利用する場合、配送情報が「通常」「置き配」データに分かれて出力されるため、それぞれの取込フィルタの設定が必要です。
通常の配送情報の取り込み設定方法は、下記マニュアルをご参照ください。
2.出荷依頼データの取込フィルタ設定
2-1.フィルタ設定用データを出力する
ゆうプリR側にて出荷依頼データの取り込み形式を効率的に作成するために、下記より「フィルタ設定用データ(ゆうパック/置き配)」を出力してください。
※「2-2」の手順にてZIP形式のまま使用します。解凍する必要はありません。
2-2.フィルタ設定用データをゆうプリRに取り込む
3.送状種別コードの変換設定
本システムの出荷依頼データを取り込んだ際に適用する「送り状種別コード」をゆうプリRにて登録します。