ヤフーオークションからの受注で自動評価をしたい場合とそうでない場合があります。どう設定したらよいでしょうか。
オークション自動連携アプリの画面上部メニュー[評価設定 > 自動評価設定]で、『オーダーフォームのご要望欄に「評価」という言葉が含まれている場合は自動評価を保留する』にチェックを付けてください。
オーダーフォームのご要望欄に「評価」という言葉が含まれている場合、[評価設定 > 自動評価保留一覧]にて、自動で評価するかしないかを選択できるようになります。
※保留状態のまま評価可能期間を過ぎると、自動評価は行いません。
なお、自動評価保留一覧の対象となるのは出荷確定済みになった注文です。
関連するQ&Aの記事
オークション自動連携アプリを使って出品しています。アプリの画面から早期終了させようとすると、下記のようなメッセージが表示されて早期終了できません。■メッセージ内容:オプションが入力されていません
オークション自動連携アプリにて、トップページよりファイルをアップロードしたものの、下記エラーが出て取り込めません。■エラーメッセージ:「1行,◯列:タイトルが不明な列があります」
オークション自動連携アプリを使っています。ヤフーオークション店の受注伝票の「担当者」になる条件は何でしょうか。
「Yahoo!オークション自動連携アプリ」でできることを教えてください。
オークション自動連携アプリにて、自動評価設定を「自動で評価する」に設定変更したあとに出荷確定した場合、古い受注伝票もさかのぼって自動で評価しますか。