TikTok Shop連携アプリ [確認待ち]で止める受注の条件を変更 ID:61870

住所に関連する受注確認内容を無効にして、確認不要な注文を[確認待ち]で止まらないようにする操作手順のご案内です。
TikTok Shopで注文が保留の間は、住所情報がマスク化された状態で取り込まれます。
そのため、住所に関連する受注確認内容を有効にしている場合、マスク化された住所に対し確認を行うため、伝票が必ず[確認待ち]で止まってしまいます。
※TikTok Shopの受注は、住所情報を利用した受注確認内容設定を利用できません。
操作手順

【本システム画面】
- [設定]→[受注]より[受注確認内容]をクリック

- TikTok Shop店を選択

- 以下の確認内容欄に表示するメッセージの有効チェックを外す
・購入者の郵便番号と住所があってません。
・送り先の郵便番号と住所があってません。
・住所の番地を確認してください。
・購入者住所か送り先住所が日本国外の住所です。
※その他の住所に関連する設定は、有効でも[確認待ち]には止まりません。
有効にしている場合でも、マスク化された住所に対し確認を行うため、正しく動作しません。

- [確認内容を保存]をクリック
関連するメイン機能の記事
関連する記事がみつかりませんでした。