楽天市場側で「在庫数表示」の設定を変更したにもかかわらず、しばらくすると元の設定に戻ってしまいます。
最新のモール商品CSVファイルをアップロードしてください。
在庫連携のタイミングで、モール商品CSVファイルに含まれる「在庫数表示」項目が楽天側に送信されます。
そのため、楽天側の設定にかかわらず、ネクストエンジンにアップロードしたモール商品CSVファイル内の「在庫数表示」が楽天側に上書きされます。
関連するQ&Aの記事
誤った在庫情報を登録してしまいました。訂正方法はありますか?
無限売りの設定をした商品を含む受注伝票が[引当待ち]ステータスで止まってしまいます。何が原因ですか?
棚卸をして在庫数を増やす/減らすと、引当数がすでに入っている新規受付伝票はどうなる?
複数商品の特定項目を一括で空白にしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
Yahoo!ショッピングの店舗で在庫連携をAPIで連携しています。「設定 > 基本 >API設定」にて「API連携の状態・履歴(過去7日分)」を見ても在庫連携の履歴が表示されてないようです。
関連するメイン機能の記事
関連する記事がみつかりませんでした。