すでに配送情報を出力している場合、その伝票は配送情報ダウンロードの対象になりません。
下記メニューより出力済みかどうか確認いただくことが可能です。
楽天市場の不正検知にて要注意や審査NGとなった注文の場合、ネクストエンジンの受注伝票はどのステータスへ移動しますか?
受注伝票に荷物の個口数を入力できる項目はありますか。
受注一括登録の際、間違えて同一モールの異なる店舗の受注データを取り込んでしまうことがあります。これを回避するような機能はありませんか。
「メール便梱包容量オーバーです」の受注確認内容を利用していると、規定値設定の「商品マスタの商品名にする」は利用できないですか?
卸在庫数ってなんですか?
関連する記事がみつかりませんでした。
ページトップへ戻る