後払い決済の自動連携アプリを使っている場合でも、受注伝票の分割はできますか?
分割することは可能です。
親伝票は金額が変更されるため、アプリ経由で自動で再与信がかかります。
子伝票は新しい注文として自動で与信がかかります。
別々の注文としてみなされるため、請求書も別々に発行されます。
【対象アプリ】
・クロネコ代金後払いサービス自動連携
・アトディーネ自動連携
・ニッセン@払い自動連携
・後払い.com自動連携
関連するQ&Aの記事
アトディーネ自動連携(後払い連携アプリ)の初期設定画面で登録する「加盟店コード」と「連携パスワード」は、アトディーネ管理画面にログインする時のものと同じですか。
与信結果はOKだったのですが、「伝票番号登録」にてエラーになりました。 再度与信をかけるにはどうしたらいいですか。
クロネコ代金後払いサービス自動連携アプリにて与信結果はOKでしたが、金額を変更して再度与信をかけたいです。どうしたらいいですか。
「伝票番号登録」にてエラーになりました。既に後払い.comの管理画面で 処理を進めてしまったのですが、アプリ側はどう処理したらいいでしょうか。
関連するメイン機能の記事
関連する記事がみつかりませんでした。