後払い決済の自動連携アプリを使っている場合でも、受注伝票の分割はできますか?
分割することは可能です。
親伝票は金額が変更されるため、アプリ経由で自動で再与信がかかります。
子伝票は新しい注文として自動で与信がかかります。
別々の注文としてみなされるため、請求書も別々に発行されます。
【対象アプリ】
・クロネコ代金後払いサービス自動連携
・アトディーネ自動連携
・ニッセン@払い自動連携
・後払い.com自動連携
関連するQ&Aの記事
モール・カートで決済システムとの自動連携を設定している場合、ネクストエンジンでは与信内容(入金や承認状況)はどのように処理されますか?
無効だった店舗や配送会社を途中で有効な状態にした、または設定を途中で変えた場合どうなりますか?受注伝票には反映しますか?
複数先配送の受注伝票やセット商品の受注伝票には対応していますか?
下記のエラーが表示されました。何が原因でしょうか。 「同じ加盟店注文IDが既に利用されています。」 エラーコード:CUST0004
クロネコ代金後払いサービス自動連携アプリにて与信結果はOKでしたが、金額を変更して再度与信をかけたいです。どうしたらいいですか。
関連するメイン機能の記事
関連する記事がみつかりませんでした。