内訳である単品商品はモール・カート側にも登録してください。
登録後は、セット商品・内訳の単品商品ともに含まれたモール商品CSVをアップロードいただくことで在庫連携できるようになります。
モール(カート)側で在庫数を変更してしまいました。その後、いつまで経ってもネクストエンジンの在庫数に上書きされません。在庫連携はしないのでしょうか?
引当数が入っている商品情報(商品マスタ)を削除したいのですが、該当の受注伝票をキャンセルすれば削除できますか。
商品コードを削除したいのですが、「受注伝票で使用されているため削除できません。」と出て削除できません。
Yahoo! APIの認可期間(4週間)はメールなどで知らせてくれますか?
在庫連携履歴を確認すると、同じ時間で違う数の在庫数が連携しているようです。何か設定がおかしいのでしょうか。?
関連する記事がみつかりませんでした。
ページトップへ戻る