STOCKCREW連携に関する特集ページ

ネクストエンジンと株式会社STOCKCREWが提供するEC事業者向けの発送代行サービス「STOCKCREW」と連携機能について、ネクストエンジン連携アプリのダウンロードページやアプリのマニュアル、導入・運用にあたってのQ&Aなどの情報を提供します。

1.EC事業者向けの発送代行サービス「STOCKCREW」とは

「STOCKCREW」は株式会社STOCKCREWが提供するEC事業者向けの発送代行サービスです。会社概要や物流サービスについては以下サイトにてご確認ください。

発送代行サービスSTOCKCREW/サービスサイト

2.ネクストエンジン連携機能の紹介

​ネクストエンジン連携機能はSTOCKCREW社開発・提供のネクストエンジンアプリで実現します。アプリは以下のリンクよりダウンロードしてご利用ください。

STOCKCREW for NEXT ENGINE

※上記リンク先記載のお問い合わせメールアドレスは、STOCKCREWを利用検討中の方向けのメールアドレスになります。
STOCKCREWをすでに利用されている方はSTOCKCREWカスタマーポータルからご連絡ください。

また、アプリの機能に関するマニュアルは以下をご確認ください。

STOCKCREW導入ガイド/API連携/ネクストエンジン

3.本システムとSTOCKCREWの連携手順について

既に本システムをご利用でヤマトフルフィルメントからSTOCKCREWに切り替える場合は以下リンク先の手順をご参照ください。

ヤマトフルフィルメントからSTOCKCREWへの切り替え手順概要

本システムを新たに導入されてSTOCKCREWをご利用の場合と、既に本システムをご利用でヤマトフルフィルメントからの切替ではない場合は以下リンク先の手順をご参照ください。

STOCKCREWとの連携手順概要

4.よくある質問

基本情報/事前設定

STOCKCREW連携アプリにはどのような機能がありますか。

以下の機能があります。
・出荷依頼
・出荷実績反映
・在庫連携
※アプリやネクストエンジン側でSTOCKCREW側の出荷状況や、詳細な在庫状況を確認する画面、機能等はございません。

出荷依頼/出荷実績

ネクストエンジンの受注伝票の支払方法の名称を、STOCKCREW側で紐づけ設定しないまま出荷依頼したら、エラーになりますか?

エラーになります。
STOCKCREW導入ガイド/API連携/API連携エラーログ一覧

STOCKCREWからネクストエンジンへの出荷実績反映のタイミングはどのようになっていますか?

約15分に1回の間隔で反映されます。

配達希望日は何日先までSTOCKCREWに取り込み可能ですか?

配達希望日の日付に関わらず、受注登録されます。希望日の1週間前になると、STOCKCREW側で出荷作業が始まります。

置き配には対応していますか?

非対応です。(2025/01/23現在)

出荷依頼でエラーが発生した場合、その内容はネクストエンジンの伝票にどのように表示されますか?

伝票は以下のような状態になります。
・該当の伝票は印刷待ちに残る
・受注分類タグに「[STOCKCREW出荷指示失敗]が付与される
※具体的なエラーの詳細はSTOCKCREWの管理画面にて確認する必要があります。
[ダッシュボード]→[API連携エラー]内の「API連携ログ一覧へ」

STOCKCREWからの出荷実績の反映はヤマトFFと同じように毎日決まった時刻に反映されますか?

約15分に1回の頻度で出荷実績の反映が行われます。
配送実績反映

何らかの障害が原因で出荷指示の自動連携ができなくなってしまった場合、CSVで出荷指示を出すことはできますか?

「カスタムデータ作成アプリ」内にテンプレートの用意がありますので、ご活用ください。
・フォルダ:納品書
・テンプレート名:【共通】STOCKCREW受注一括登録テンプレート

ネコポスで発送できない商品を、誤ってネコポスで出荷依頼かけてしまった場合、再度出荷依頼は必要になりますか?

エラーはでず、出荷依頼は成功となります。
物理的に入らない場合、現場で配送切り替えを行い、ネコポスから宅急便に切り替えます。
※配送切替料で100円かかります。

本システムから出荷依頼をしたが、STOCKCREW側に受注が取り込まれない

マニュアル「API連携の注意事項(ネクストエンジン)」のSTOCKCREW側の「取り込まれる受注条件」を満たしているかどうかをご確認ください。
条件を満たしているにも関わらず取り込まれない場合は、マニュアル「API連携ログを表示する」を参考にAPIでエラーが発生していないかご確認いただき必要な対応を行ってください。
《※ご注意下さい:YFFから移行の方向け※》
・ネクストエンジン側で発送方法名を変更している場合は、出荷依頼の対象となりませんのでご注意下さい。
・以下の発送方法名称のみ対応となります
ヤマト(ネコポス)
ヤマト(発払い)B2v5
ヤマト(発払い)B2v6
・上記以外の発送方法名称を、STOCKCREW側の配送方法マスタに追加登録しても出荷依頼の対象となりません
・NE側:印刷待ちステータスに残り続ける / SC側:API連携ログにエラー表示もされない(取り込み対象とならないため)
その他、「取り込まれる受注条件」を満たしていてAPI連携ログにエラーが表示されない場合は、STOCKCREW側のサポートセンターにご確認の上、必要な対応を行ってください。

注文がSTOCKCREW側で分割されて出荷されました。その場合、複数発行された送り状番号は、受注伝票の発送伝票番号欄にすべて反映されますか?

本システムの受注伝票の発送伝票番号欄に反映される送り状番号は1個のみです。

在庫反映/入出庫

STOCKCREW側の在庫数が本システムに反映されない

マニュアル「API連携の注意事項(ネクストエンジン)」のSTOCKCREW側の「①連携条件」を満たしているかどうかをご確認ください。条件を満たしているにも関わらず在庫連携されない場合は、本システムの[商品]>[商品管理の一括登録]の「商品一括登録の進捗状況・履歴」にファイル名「(STOCKCREW for NEXT ENGINE)」の処理の履歴が存在するかどうかを確認してください。その上で履歴が存在し、かつ、ステータスが「処理失敗」の場合はメッセージを確認の上、必要な対応を実施してください。履歴が存在しない場合は、STOCKCREW側のサポートセンターにご確認の上、必要な対応を行ってください。