統一できない商品コードを紐付ける設定を行う(ヤマト運輸一元管理システムから乗り換えの場合) ID:51284
ヤマト運輸一元管理システム(YES!、リピート通販)から乗り換えを行う企業さま専用のご案内ページです。
本システム商品コードにヤマト運輸一元管理システムの「ショップ商品コード」を紐付ける操作方法のご案内です。
ヤマト運輸一元管理システムにて、ショップ商品コードの登録を行っている商品は、本システム上において商品コードと紐づける設定が必要となります。
1.事前の確認事項
■本登録が必要な商品
本システムの商品コードとモール・カート側の商品コードの綴りが一致しない商品のみ登録を行ってください。
ヤマト運輸一元管理システムの場合、「ショップ商品コード」を利用していた商品が対象となります。
商品コードの綴りが同一で、大文字小文字の表記のみ異なる場合、紐付け設定は不要です。
設定不要例 )本システム:abc123、モール:AbC123 など
■対応モール・カート
本登録が利用できるモール・カートは下記のみです。
楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon、au PAY マーケット、汎用、MakeShop、ショップサーブ、futureshop、カラーミーショップ、EC-CUBE、ポンパレモール、らくうるカート
■事前確認が必須となるモール・カート
ヤマト運輸一元管理システムと本システムでは受注取り込みのマッピングが異なるため、
以下に該当するモール・カートは、ショップ商品コードを直接取込むことができません。
該当店舗をご利用の場合は、操作前にサポートセンター (03-4570-0637 ※ガイダンス「5」)までご相談ください。
・以下の店舗の取り扱いがある場合
au PAY マーケット、MakeShop、カラーミーショップ、ポンパレモール
・以下の店舗で選択肢つき(カラー・サイズ等)の取り扱いがある場合
Yahoo!ショッピング、ショップサーブ
■楽天市場をご利用の場合
商品番号、項目選択肢別在庫用横軸選択肢子番号、項目選択肢別在庫用縦軸選択肢子番号には「()」半角カッコを使用しないでください。
半角カッコをご利用の場合、商品コードの紐付けを正しく行うことができません。事前に修正のうえ、紐付けを行ってください。
■受注伝票に反映される商品情報
受注伝票の商品コードには、「本システムの商品コード」が表示されます。
受注伝票の商品名には「《店舗の商品コード》+ 店舗の商品名」が表示されます。
■規定値設定について
紐付け設定を行った商品に対して、下記の機能は動作しません。
[設定]→[受注]→[規定値] の「商品マスタの商品名に変更する」
■セット商品について
セット商品管理に登録した「セット商品コード」は紐付け設定の対象外です。
楽天市場店をご利用の企業様へ

本システムと連携するためには、楽天市場にて「商品番号」の登録が必要です。
商品番号が空白の場合、本システムと連携を行うことができません。
登録が無い場合には、事前に楽天市場の管理画面より「商品管理番号」の値を「商品番号」へ登録してください。
2. ショップ商品マスタ一覧(CSV)を出力
ヤマト運輸一元管理システムからショップ商品マスタ一覧(CSV)を出力します。

【ヤマト運輸一元管理システム 管理画面】
- [マスタメンテナンス]より[商品マスタ] をクリック

- 「ショップ商品マスタ」をクリック

- 「ショップ名」を選択し「検索」をクリック

- 「一覧出力」より「ショップ商品マスタ一覧(CSV)」をクリック

- 「はい」をクリック
↓
ファイルを保存
3. ショップ商品マスタ一覧(CSV)の不要な行を削除
ヤマト運輸一元管理システムから出力したショップ商品マスタ一覧CSVに含まれる不要な行を削除します。

「ショップ商品マスタ一覧CSV」を開く
↓
- 以下の条件に該当する行を削除し、ファイルを上書き保存
【削除する条件】
・商品コード(A列)とショップ商品コード(C列)が同じ値であるとき
・商品コード(A列)の種別がセット商品であるとき
商品コードの種別については、リピート通販側をご確認ください。
※削除に該当する商品の扱いが無い場合もあります。
4. 商品コード紐付け 登録用のCSVファイルを作成
ヤマト運輸一元管理システムから出力したショップ商品マスタ一覧CSVを利用して、本システムの商品コードに紐付けを行うためのCSVファイルを作成します。

- 本システムに登録するために必要なCSVファイルテンプレートを下記よりダウンロード

- 商品コード紐付け登録用CSVファイルのF列に「店舗名称」を入力

- ヤマト運輸一元管理システムから出力したショップ商品マスタ一覧CSVの内容を、商品コード紐付け登録用CSVファイルにコピー&ペースト
ショップ商品マスタ一覧CSV | 商品コード紐付け登録用CSVファイル | |
---|---|---|
商品コード(A列) | → | 商品コード(A列) |
ショップ商品コード(C列) | → | ※入力した店舗名称(F列) |

- 在庫連携のすべての行に「する」を入力
↓
ファイルを保存
5. 本システムにCSVファイルを一括登録
作成したCSVファイルを本システムに登録します。

【本システム画面】
- [設定]→[商品]より[商品コード紐付け]をクリック

- 「商品コード紐付けCSVアップロード」内の[ファイルを選択]をクリックし、作成したCSVファイルを選択
- [商品コード紐付けCSVアップロード]をクリック

- アップロード後のメッセージを確認

- 処理結果の確認が必要な場合は、画面下部の「アップロードの状態・履歴(過去6ヶ月分)」にて確認
※左図のようにステータスに「処理成功」と表示されていたら設定完了です。