商品コードのルール【WISECART】 ID:7034

WISECARTと本システムの連携に必要な商品コードのルールです。

1.事前の確認事項

■商品コードの役割
商品コード統一の必要性については、下記ページの「1.商品コードの役割」をご参照ください。

商品コードの役割とルール

■本システムの商品コードルール
本システムに登録できる商品コードの条件は下記のとおりです。

・使用可能文字 :半角英字、半角数字、半角ハイフン(-)、半角アンダーバー(_)のみ

・文字数制限  :30字以内※

※ヤマトフルフィルメント(CSV連携)、ヤフオク!併売をご利用の場合は「20文字」以内でご設定ください。相手側システムの仕様上、21文字以上の商品コードでは連携することができません。

2.商品コード統一ルール「単品商品」

2-1.WISECARTと本システムの関係

単品商品(色などの選択肢がない商品)の場合、下記の関係が成立すると本システムとWISECARTの連携が可能です。

本システムの商品コード = WISECARTの「品番」

2-2.WISECARTでの商品コード登録方法

【WISECART画面】

  1. 「品番」に本システムの商品コードを入力

    ※使用できる文字は半角英数ハイフン/アンダーバーのみです。


その他必要事項を入力して登録

3.商品コード統一ルール「選択肢つき商品」

3-1.WISECARTと本システムの関係

選択肢つき商品(色などの選択肢がある商品)の場合、下記の関係が成立すると本システムとWISECARTの連携が可能です。

本システムの代表商品コード = WISECARTの「品番」
本システムの商品コード   = WISECARTの「オプション商品品番」

下記は、選択肢が2つ(色・サイズ)ある場合の一例です。

 本システム 代表商品コード 商品コード
 ABC ABC-RED-S
WISECART 品番 オプション商品品番
 ABC ABC-RED-S

3-2.WISECARTでの商品コード登録方法

【WISECART画面】

  1. [商品管理(一般)]より[商品ジャンル・商品管理]のオプション設定をする商品の[商品管理] をクリック
  1. 設定する商品の[修正]をクリック
  1. 画面下の[オプション登録・修正]をクリック
  1. 「オプションタイトル」に選択項目肢名を入力
  2. 「オプション項目」にはオプションを入力
    ※オプションは「^」で区切って登録
  3. [オプションの在庫・価格入力]をクリック
  1. 「オプション商品品番」に本システムの商品コードを入力

    ※使用できる文字は半角英数ハイフン/アンダーバーのみです。


その他必要事項を入力して登録